初めて買った投信

私は22歳からずっと福祉系の企業で仕事をしております。場所によっては退職金の制度がなかったり昇給がなかったり、ボーナスが雀の涙なところもありました。ですので収入は平均以下です(さらに転職を7回しております)。しかし2023年10月現在、夫婦二人での金融資産は1000万円ほどあります。少ない収入にしては、我ながらがんばって資産形成してきたなーと思います。自分なりの行動とその結果を書き残すことと、ブログを読んでくださっている方に対し少しでも役立ててもらえればと考え、まとめることにしました(偉そうですみません)。ちなみに私はだいたい手取りで20万円前後を行き来しておりました。(妻も同じような感じです)

私が投資を意識しだしたのは10年ほど前(2013年ごろ)です。当時は車を買うために貯金していたのですが、なんとなくたまったお金を見て「そのままにしておいていいのか、お金に働いてもらい(どこかで言葉だけ聞いたことがあった)もっと増やすことはできないか」と考えていました。試しに銀行の定期預金を1年契約してみたところ、10万円で20円の収入になりました。正直割合は教えてもらっていたのですが、本当に20円だったということにショックを受けました(銀行は悪くありません)。その時ちょうどNISAが始まるころでして、ある程度リスクをとらないとお金は増えないということが調べていて分かったため、ほとんど知識がないけれどもNISAを利用して投資に挑戦してみました。そのなかでなんとなく決めていったこととして

①いろいろな場所に投資できる投資信託にしよう

②買付・解約手数料がない投資信託にしよう

③信託報酬の低いものにしよう

を軸に選びました。私が初めて買ったのは3つあり

①ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド

SBI-EXE-i先進国株式ファンド

③三井住友TAM-SBI資産設計オープン(資産成長型)

を当時のNISAの上限額100万円になるよう、均等に買い付けました。10か月ほどたち利益がそれなりにでていて、結果的に15万円ほどプラスで売却しました。銀行の定期預金とは違う額の収入になり、仲の良い友人に話したことを覚えています。1年目はたまたま利益がでましたが、2年目以降はなんとなく値上がりしそうな株を買ってみたり、IPOに申し込んでみたり、立会外分売に申し込んでみたり、配当金が毎月でる手数料の高い投資信託を購入してみたり(これは反省点も多い商品でしたが、いい勉強になりました)、いろいろあって10年ほどの投資歴になります。けれども毎年の投資した額はほとんどがNISAの枠で収まるような金額です。NISAの枠で10年間購入したり売却したりしてきた結果、だいたいトータルで20%のプラスと表示されますので、利益がでている状況です。来年度からNISAで投資できる金額が増えるので、実際にどの銘柄を買ったのか、ブログに記載していきたいと思います。

(ちなみに結局、当時ほしかった車は買いませんでした)